当サイトの記事にはPRが含まれます

シアーミュージック東京校の口コミ評判はどう?アクセスや料金も現役ボイトレ生が解説!

シアーミュージック東京校の口コミ評判シアーミュージックの各校の評判

シアーミュージック東京校って実際どんな感じなの?」「人気講師はいるの?」など気になっていませんか?

今回の記事では、

  • シアーミュージック東京校の口コミ評判
  • YouTube出演の人気講師hasunaさん
  • コースやアクセスや料金

などについて、まとめています。

シアーミュージック現役生徒&大ファンの私が解説します!

失敗しないためには、事前の情報収集が大切です。この記事もぜひ参考のひとつにしてくださいね。

実体験が重要なボイトレ!
シアーミュージック公式サイトの特別講師しらスタ

ボイトレは、自分自身に必要なことを正確に把握できます。

実際に体験してみたり客観的アドバイスを受けることで、歌が上手くなる近道にもなります。

まずは正確な自己理解をすることからはじめましょう。

ボイトレ効果は実証済み

私は講師とのマンツーマンによって、無駄のない努力ができました。

シアーミュージック東京校と講師husanaについて

シアーミュージック東京校

ボイトレレッスンは通い続けることに意味があります。あなたが継続しやすい環境を作るということが大切です。

全国展開の大手シアーミュージックですが、東京都内に一番多くの校舎があります。

東京校は、東京駅が最寄りとなっています。あなたが通いやすい校舎が東京駅近辺だと感じているのならば、シアーミュージック東京校にしましょう。

また、無料体験レッスンはシアーミュージック東京校。入会後に別校舎というのもオススメです。【秋葉原校・銀座校・勝どき校などなど、、】

この3校も、シアーミュージック東京校の近くにあるオススメ校舎です。

私もプライベートな都合によって、校舎を変更した経験があります。まずは継続優先!ということで取り組んできました。

私も継続によって、シアーミュージックでの上達を実感中です。初心者の私でしたが、高音が出るようになる喜びを感じています!

あなたが歌に悩んでいるのならば、ボイトレであなた自身を正しく理解することから始めてみましょう。 

独学で歌っても、間違った方向性のまま努力してしまうのは、もったいないです。

講師選びも大切!

私の通うシアーミュージックは、相性の良い講師を探しやすいシステムです。

  • あなたが講師を指名できる!
  • レッスンごとに講師を変更することも◎
  • お気に入りの講師を見つけた場合には、そのまま継続することも可能!

ボイトレ以外にもギター・ピアノ・バイオリンなど15種類のコースがあり、それぞれ講師を指名することができます。

シアーミュージック東京校ボイストレーナーhasuna

シアーミュージック東京校の人気講師で、hasunaさんという方がいます。

突然ですが、あなたはYouTubeのシアーミュージックチャンネルはご存じでしょうか?シアーミュージックでは、YouTubeでボイストレーナー(講師)が歌ってみた動画をあげています。

この動画の中に、そのhasunaさんが出演されています。

米津玄師さんのPale Blue。後半のサビを担当しているのが講師hasunaさんです。まずは一度、動画を見てみましょう。

透き通るような声ですね!

東京校ならhasunaさんと実際にボイトレレッスンできるよ!

講師選びも大切!

私の通うシアーミュージックは、相性の良い講師を探しやすいシステムです。

  • あなたが講師を指名できる!
  • レッスンごとに講師を変更することも◎
  • お気に入りの講師を見つけた場合には、そのまま継続することも可能!

ボイトレ以外にもギター・ピアノ・バイオリンなど15種類のコースがあり、それぞれ講師を指名することができます。

このような歌ってみた動画ですが、シアーミュージックの生徒にもオーディションのお知らせが届きます。

審査に通ると、生徒もYouTubeのシアーミュージックチャンネル動画に出演することができます。入会中の生徒で、毎回応募する人・歌ってみた動画出演を目標としてボイトレを頑張る生徒もいます。

シアーミュージック東京校の受講コースについて

全国展開であるシアーミュージックには、全部で15コース受講できるレッスンがあります!

結構な数がありますよね。しかし、校舎によっては10コース以下、5コース以下なんてこともあります。

東京校が気になるなら事前にチェックしておくべきです!

受講できるコース【ほぼ受講可能】

シアーミュージック東京校で受講できる数は以下の表の12コースです。

これは、全国的にも多い校舎です。シアーミュージック東京校を検討中の人は、そのままシアーミュージック東京校で良さそうですね。

ボイトレ系コース
楽器系コース
  • ボーカル&ボイストレーニング
  • ジュニアボーカル
  • 話し方
  • 声優
  • ピアノ
  • エレキギター
  • アコースティックギター
  • ベース
  • バイオリン
  • DTM
  • ウクレレ
  • ドラム

バイオリンは、全国展開のシアーミュージックでも受講できる校舎が限られます。※東京都内の校舎の6校のみしか、受講できません。

以下の表に、バイオリンのレッスンができるシアーミュージック校舎をまとめています。

  • バイオリンが受講可能なシアーミュージック

東京校、新宿校新宿東口校品川校渋谷校銀座校

これはかなり貴重です。

受講できないコース

シアーミュージック東京校で受講できないコースは以下の表の3コースあります。

ボイトレ系コース
楽器系コース
  • カラオケ
  • ボイスフィット
  • サックス

私の実体験を少しお話しします。

私のように初心者でカラオケコースに興味がある方は、ボーカル&ボイストレーニングのコースで良いでしょう。

私はカラオケコースからのきっかけで始めた初心者でした。今になって感じることは、ボイトレで基礎練習からトレーニングした方が効率的です。

そして、応用もできるのでカラオケ【採点】にも活きてきます。現在、実際にボイトレ効果をカラオケで感じています。

ボーカル&ボイストレーニングのコースでも、私はカラオケ点数も自然とアップしました!

ある程度、基礎が出来たら、カラオケコースに移るのも良いでしょう。

ボイスフィット【運動&ボイストレーニング】に興味がある方は、以下の5校もおすすめです。

サックスは、関東エリアは新宿校と池袋校のみで受講可能です。

シアーミュージック東京校の料金について

全国展開のシアーミュージック。全国の校舎のどこでも、同じ料金でレッスンができます。

入会金も一律で税込2200円です。あとは、毎月のレッスン回数に応じて月謝が変わってきます。あなたに合ったプランを選択しましょう。

レッスン回数
月謝
  • 月2回
  • 月3回
  • 月4回
  • 税込11000円
  • 税込14850円
  • 税込17600円

月4回レッスンにすると、1レッスン税込4400円!これが一番お得に通うことができます。

私は、入会してから現在まで月4回レッスンでずっと続けています。だいたい週一回ペースで通っています。

まずは正しい歌い方の基礎を教わりましょう。

初心者の私は、週1回だけでも見違えるほど上手くなりました!

私のように正しい発声すら分かっていない人もいると思うので、伸びしろしかありません。音楽関連の人生を送ってこなかった初心者は、成長が期待できます!

もしプライベートが忙しくなり、レッスン回数を減らしたい場合にも対応してくれます。レッスン回数と料金の変更がいつでも可能なのも嬉しいところです。

シアーミュージック東京校へのアクセスについて

肝心のシアーミュージック東京校へのアクセスは、、どうでしょう?私が調べて、以下に載せたので参考にしてください。

住所は、東京都中央区の八重洲となります。JR東京駅から徒歩5分の距離にあります。

駅近の5分なら、通い続けやすいです。仕事帰りにも、サクッと行けちゃいます!

シアーミュージック東京校/講師hasunaの口コミ評判について

シアーミュージック東京校/講師/hasunaさんの口コミ評判と私の評価についてです。

受付の女性の方の対応が本当に素晴らしいです。 レッスン内容で即決する決め手は無かったのですが、受付の方に一緒にスケジュールを組んでいただいて質問も全て丁寧に答えていただいたので安心して入会できました。ありがとうございます

Googleマップより

この良い口コミが新しいので、信憑性が高いです。受付スタッフの印象も良さそうです!

受付スタッフとやり取りするのは、レッスン前後だけですが、入会時はシステムの説明などをしてもらうことがあります。

有人店舗 出来る人には長くなり、出来ない人は短くなることも 45分の授業の途中で講師がトイレに行くことも 熱心かつ出来る人がいくのは◯

Googleマップより

私は初心者ですが、レッスンで差別的な扱いを受けたことはありません。

私の場合、区切りの良いところでレッスン終了となるため数分の違いは毎回あります。

そして、講師は入替時間も含めて45分を使用します。生徒が連続で入る場合、トイレ休憩もなしのレッスンになります。とはいえ、トイレ休憩であれば本人の自由かなとも思いますし、、この口コミは判断が難しいですね。。

講師次第ですが、レッスン代払っているのだから、休まずレッスンを続けてほしいと伝えることも大切です。

私の場合は、途中で講師がトイレに行ったことはありません。

体験して入会しようと思ったが、まず総合受付電話が全く繋がらない 1ヶ月ほどかけ続けやっと繋がったら入会申し込みの店舗の空きが全くなく断念 こんな事では入会しても先が思いやられるので二度とコンタクトしません 全く無駄な時間を過ごさせてくれたなアホめ

Googleマップより

コールセンター【総合受付】に関する口コミは、時々見かけます。

先に、この口コミに対する私の意見としては、

  • 体験レッスンはネット上で完結できる
  • その日のうちに返信や折り返しの電話がある

です。これはあくまで、私の場合ですし、以前の体制が違ったのかもしれません。

そして、体験レッスン予約はスマホですぐに終わります。その場で入会すれば問題はないですが、後から電話をすることでこのような状況になったのではないでしょうか。

総合受付全体に関する生徒の私の感想としては、「繋がるが、校舎に直接電話ができない分の時間がかかる。」です。

とはいえ、実際に電話する機会はとても少ないです。

私が実際に電話をしたのは、入会時の手続き確認1回と遅刻をした時の計2回です。入会手続き時、私はすぐに校舎を変更したため電話で確認をしました。基本的にスケジュールは自分で先に決めているため、遅刻しなければ電話をかける必要はありません。

このようなことからも、人によっては電話する機会が全くない場合もあると思います。

とはいえ、電話をした時に繋がりにくさがあると困りますよね。一度コールセンターを経由するという煩わしさはあります。しかし、普段シアーミュージックに通う上で困ることはありません。

あまり気にしなくても良い問題かな?と個人的には思いました。

またシアーミュージックのメリットとしては、hasunaさんのように講師の情報がYouTube動画から見ることができるということです。

あなたの講師選択の参考にしましょう!とはいえ、人間は相性というものがあります。

最後はあなた自身が、無料体験レッスンを受けて見極めましょう!

シアーミュージック東京校・講師hasunaに関するまとめ

今回はシアーミュージック東京校の口コミ評判・アクセス・料金・人気講師hasunaさんについて、まとめてみました!

いかがだったでしょうか??

東京都内在住で、ボイトレレッスンに悩んでいる方に少しでも役立つ情報になっていれば、嬉しいです。

実力のある講師が多いシアーミュージック。

人気講師や、YouTube出演講師は予約が早めに埋まってしまう傾向にあります。

体験レッスンはもちろん無料です。興味のある方は、一度足を運んでみていかがでしょうか。

東京に住んでいるのならば、絶好のチャンスです!

一歩踏み出すと、歌うことの楽しさが私のように激変するかもしれません。

実体験が重要なボイトレ!
シアーミュージック公式サイトの特別講師しらスタ

ボイトレは、自分自身に必要なことを正確に把握できます。

実際に体験してみたり客観的アドバイスを受けることで、歌が上手くなる近道にもなります。

まずは正確な自己理解をすることからはじめましょう。

ボイトレ効果は実証済み

私は講師とのマンツーマンによって、無駄のない努力ができました。