こんにちは!シアーミュージック現役ボイトレ中のサイト編集長です。
退会方法を知ると共に、事前に体験しておくこともリスクを減らす方法となります。
「シアーミュージックって退会や休会は簡単にできるの?」「具体的な手続き方法は、どうやるの?」
このようなことが気になっていませんか?今回の記事は、
- シアーミュージックの退会・休会について
- 具体的な手続き方法「電話・Web」
について解説しています。入会したいけど、退会についてあらかじめ調べておきたい人にとっても参考になる記事です。
シアーミュージックは危ないと噂もあるので、逃げ道は事前に知っておいて損はないでしょう。
初心者の私は講師とのマンツーマンによって、無駄のない努力ができました。
- ボイトレは、自分自身に必要なことを正確に把握できます。
- 実際に体験してみたり客観的アドバイスを受けることで、歌が上手くなる近道にもなります。
- まずは正確な自己理解をすることからはじめましょう。
\ ボイトレ効果実証済み! /
シアーミュージックは退会・休会は可能か
結論として、シアーミュージックは退会・休会共に可能です。
私も実際に、休会をしたことがありますがとても簡単でした。
私の場合、担当講師に直接「休会したい」と伝えました。そのほか、受付スタッフにも伝えましたが、順番はどちらでも良いでしょう。いずれは、どちらにもに伝わることです。(受付スタッフのいない校舎の場合は、講師に伝えることになります。)
どうしても講師にも伝えたくない場合は、シアーミュージック総合窓口に問い合わせましょう。
具体的な手続きは以下を参考にしてください。
【電話・Web】シアーミュージックの退会手続きについて
それでは、具体的な退会手続きについての流れについてご紹介します。
- Webだけで全部終わらせることってできる?
- 校舎で直接話をする?
- 総合受付に電話が必要?
- メールをすればいいの?
色々と疑問が出てきますよね?
結論、そんなにたくさんの選択肢があるわけではありません。あなたにとって都合の良い方法を考えてみましょう!
退会方法
退会の意思を伝えるというのは、少し気まずさがあるものです。
伝えやすい人を選びましょう!
- お世話になった講師に直接伝える
- 講師に直接言うのは、気まずいので、受付にお願いする
- 校舎にいる人は「なんか気まずい、、」電話でまずは相談してみる
いずれにしても、伝えた後は、退会のための用紙を記入するために校舎へ行き必要があります。そこは、お世話になったという意味でも最後は直接校舎で、お別れをしましょう。
本当に退会か、もう一度考えてみよう!【休会も検討】
せっかく上達した歌唱力等も、辞めてしまうとなると勿体無いですよね?
休会という選択肢もあります。
休会時、私はボイトレ効果を実感できていたので、もったいないなと感じました。
一度立ち止まって考えてみることも良い方法です。そして、私が考えるメリットとデメリットについても整理してみました。
一緒に考えてみましょう。退会とは別に、一時的な休会も私にとっては良い休憩期間となりました。
退会するメリット
- 費用がかからない。→毎月の月謝分が自由に使える。
- あなたがレッスンしていた回数分の時間が空く。
- 体力的に余裕ができる。→他の活動する体力が残る。
- 精神的に余裕ができる。
ボイトレをしていると、思うように上達しないこともあります。また、講師とのコミューニケーションにつまずくこともあるでしょう。
このようなストレスから解放されることもメリットです。
退会するデメリット。
- これまでの上達したスキルが停滞、または下降する。
- あなたの悩みや夢が再発する可能性がある。
- これまで一緒にレッスンしてきた講師との関係が終わる。
- 実は充実していて、熱中していたのだと気づく。
あなたの特徴や癖をよく知っている講師と会う機会がなくなるのは、もったいないです。また、そのような講師に出会えるかはわかりません。
一時休会という選択肢も!
シアーミュージックには、一時的に休会をする制度があります。
期間は最長で3ヶ月ですので、少し休憩したい人には、良い充電期間になるかと思われます。
私も3ヶ月間の休会をしましたが、一度離れたことによる新たな発見もでき、成長するきっかけにもなりました。
1つ注意点として、休会したい月の前月の5日までに手続きをする必要があります。
例:6月から休会したい場合は5月5日までに手続きを済ませる。
もし、休会を検討中の人は早めに動いておきましょう!私も伸び悩んだ時期に、一度休会をしようかなと考えたことはありましたね。
シアーミュージックを退会・休会したくなったら?
- 仕事
- 学校
- 部活
- 習い事
どんなことでも今まで所属していた場所を「辞める」というのは人間、エネルギーが必要になります。
それがポジティブな面のみで辞める決断をしたのなら、良いです。新たな次のステップへ!という意味でも、清々しい気持ちで辞めることができるでしょう。
しかし、中にはネガティブな理由で、後ろめたさもありつつ辞めるということも、よくあること。
いずれにしろ、一度立ち止まって考えてみることは重要なことです。
「あなたが退会したい理由はなんですか?」一度整理してみて下さい。
「始めたいと思ったきっかけはなんですか?」これも一度思い出してみましょう。きっかけを思い返した上で、現状辞めても問題がないか再考しましょう。
辞めた後にあなたの入会のきっかけについてもう一度悩むことはないですか?あなたのそもそもの悩みはなんでしたか?
- 音痴をどうにかしたい。。
- プロになりたい。。
- モテたい。。
- 音楽仲間が欲しい。
自問自答しましょう。
シアーミュージック退会・休会の回避方法について
私は入会前、
- ボイトレで効果が出なかったら辞めようかな?
- 講師との相性が合わなかったらどうしよう。
- 初心者の私がボイトレって場違いなのでは?
と悩むことがありました。
相性の良い講師とのマンツーマンレッスンによって効果が出ている私。今では、私の選択は間違っていなかった!と確信を持って発言できます。
とはいえ、入会前は悩むものです。私も何度も同じような悩みをグルグルと繰り返しました。
いざ、シアーミュージックへ入会しても、今後の自分がどうなっていくのか不安な人もいるでしょう。実際にボイトレ効果の有無以外にも、
- 転校や転勤
- 金銭面
- プライベートな事情
等で通えなくなる可能性もゼロではありません。ここからは、そんな悩みがなくなる方法をお伝えします。
シアーミュージックは講師・校舎の変更が何度でも無料で出来ます。
あなたの悩みは、この一言でほぼ解決できます。「ほぼ解決」の意味についての詳細は、以下のようになっています。
悩み | 解決方法 | 私(生徒)の考え方 |
---|---|---|
講師との相性が悪い。 | ・講師を変更。 (無料) ・東京など近くに別の校舎がある場合は 校舎ごと変更してみる。 | システム上、変更は何度してもOK! 気にする必要はありません。 ※私は生活スタイル上の理由で、 講師と校舎を変更しました! |
ボイトレの効果が実感できない。 | ・講師(または校舎)を変更する。(無料) ・お気に入りの講師が見つかるまで探す。 | 私は現在も上達中です! 初めは楽しいレッスンかで 判断するのも大切です。 ※継続してみることも重要。 |
金銭面やスケジュール等により、 行けなくなるかもしれない。 | 休会・退会したくなったらいつでも可能。 (事前に相談は必要です。) 毎月のレッスン回数を減らし、 月謝の負担を減らすことも可能! | 後から変更がいつでも出来る。 入会しやすい。 ※シアーミュージックは コストパフォーマンスに優れている。 元から料金設定は安めです。 |
転勤、転校後も、地域によっては転勤先にシアーミュージックの別校舎があるかもしれません。その場合は、何も手続きする必要はなく他県の校舎でレッスンすることが可能です。これは、すごい楽チンです!
※手続き上の問題は、最初に入会した校舎で進めることになるので注意です。
このようにシアーミュージックは、柔軟なスケジュールや講師と校舎選択が可能です。
満足のいくレベルまでスキルアップできたから、もう十分かな?という人もいるでしょう。入会後の生徒の心境や生活環境等は、生徒の数だけあると思います。
退会をしたいと思った時に、よりスムーズに辞められるようにこの記事で予習しておきましょう。※辞めることをオススメしているわけでは、ありません!!
私自身、シアーミュージックのボイトレがとても楽しい時間となっています。
シアーミュージック退会・休会に関するまとめ
今回は、シアーミュージックの退会・休会の手続き方法に関するまとめでした。
いかがだったでしょうか?
いろいろな考え方と選択肢がありますが、最後の決定権は、あなた自身です。これからの自分の人生計画というと大袈裟かもしれませんが、よく考えてみましょう。
いずれにしても、あなたが行動を起こして、経験したことは無駄にはなりません。もし少しでも、あなたの悩みを解消できなら嬉しいです。
また、これから入会を考えている人にも、参考になれば幸いです。
「入会しても、すぐに辞めたくなったらどうしよう」と、考える人もいると思います。そんな人にも役に立つことができれば幸いです。
入会前の無料体験までは、費用がかからないので、安心です。
※あなたのリスクはゼロのまま、上達の秘訣に気づくことができるかもしれません。
初心者の私は講師とのマンツーマンによって、無駄のない努力ができました。
- ボイトレは、自分自身に必要なことを正確に把握できます。
- 実際に体験してみたり客観的アドバイスを受けることで、歌が上手くなる近道にもなります。
- まずは正確な自己理解をすることからはじめましょう。
\ ボイトレ効果実証済み! /