「シアーミュージック京都校の評判は大丈夫なの?」「どんな講師や生徒がいるの?」と気になっていませんか?
今回は、そんなシアーミュージック京都校の口コミ評判や講師について解説した記事になります。※シアーミュージック京都駅前校ではありません。

シアーミュージック現役ボイトレ生のranです。ボイトレは失敗しないためにも実際の体験プロセスが大切だと実感しました。

ボイトレは、自分自身に必要なことを正確に把握できます。
実際に体験してみたり客観的アドバイスを受けることで、歌が上手くなる近道にもなります。
まずは正確な自己理解をすることからはじめましょう。
私は講師とのマンツーマンによって、無駄のない努力ができました。
シアーミュージック京都校について
京都駅近くにあるシアーミュージック京都校。※シアーミュージック京都駅前校もありますので、間違えないように注意してください。
京都駅は仕事や待ち合わせやショッピング等、便利です。何かと経由地として利用する人が多いのではないでしょうか?
ボイトレ(&楽器)レッスンとなると通い続けることが前提となります。アクセスの良さはとても重要ですね!!
そしてシアーミュージック京都校はアクセスが最強です。アクセスについては後ほどご紹介します。
※開校時間は、12:45〜21:45です!
次の章からは、行き方や、コースの詳細、料金等々についてもみていきましょう。
- 音痴を改善したい。歌が上手くなりたい。
- ボイトレやギターやピアノなどの楽器のレッスンを受けたい。
- 安いミュージックスクールを探している。
- アクセスも良い場所がいい。
- 独学に限界を感じている。

これらの悩みはシアーミュージック京都校で全て解決可能です。私にとってもシアーは良いことづくしでした!
シアーミュージック京都校YouTube出演生徒!
シアーミュージックはYouTubeでも人気のチャンネルです。ボイストレーナー(講師)や生徒が出演して歌ってみた動画を配信しています。
以下は、カラオケでも人気の優里さんのドライフラワーを歌った動画です。
シアーミュージック京都校生徒のEveさんが出演中です!2番のAメロパートを要チェックしましょう。
シアーミュージックでは、このように生徒もYouTube動画に出演することが可能です。YouTube出演を目標にボイトレレッスンをするのもオススメです。
その際も講師選びも重要となります。

講師変更を上手に活用して「ボイトレ効果ない」「無駄な時間を過ごしてしまった」なんてことのないようにしましょう。
私の通うシアーミュージックは、相性の良い講師を探しやすいシステムです。
- あなたが講師を指名できる!
- レッスンごとに講師を変更することも◎
- お気に入りの講師を見つけた場合には、そのまま継続することも可能!
ボイトレ以外にもギター・ピアノ・バイオリンなど15種類のコースがあり、それぞれ講師を指名することができます。
【アクセス最強】シアーミュージック京都校への行き方について
私がシアーミュージック京都校をお奨めする理由の一つは、アクセスの良さです。

継続しやすい環境が揃っています。
シアーミュージック京都校は、駅近が多いシアーミュージックの中でも群を抜いてアクセスが良いのが特徴です!
阪急電鉄京都線烏丸駅から徒歩1分。または、京都市営地下鉄烏丸線四条駅から徒歩1分となっています。
これだけ距離が近いと、ボイトレ継続する負担が減ります。

通い続けるうちにアクセスの重要さを実感できます。私も駅近のシアーミュージックで本当に助かっています。
シアーミュージック京都校の受講コースについて
シアーミュージックは、各校舎によって受講コースに違いがあります。あなたの最寄駅の校舎に受講を検討しているコースがある事前にチェックしましょう。
受講できるコース
シアーミュージック京都校で受講できるコースは、全15コース中、9コースです。半数以上のコースは受講できます。
シアーミュージック京都校で受講できる具体的なコース名はこちらです!
あなたの興味があるレッスンコースはありましたでしょうか??
受講できないコースについても、次で解説しています。
受講できないコース
先に受講できるコースについてお知らせをしました。次は、シアーミュージック京都校で受講できないコースです。希望のコースがない場合もあるため、注意してください!
この6つのコースに興味のある人は、別のシアーミュージック校舎を検討しましょう。
受講できないコースの代替え案として、シアーミュージックの中での近い校舎についてまとめてみました。
近畿・東海エリアにある校舎をすべて載せておきます。
ボイスフィット | 栄校 姫路校 ※近畿・東海エリア全体で この2校しかありません! |
ドラム | 大阪校 梅田校 心斎橋校 なんば校 名駅校 栄校 |
サックス | 大阪校 三宮校 |
バイオリン | 近畿・東海エリアにはありません。 東京の校舎に6校あります! |
ベース | 大阪校 梅田校 三宮校 栄校 名駅校 |
ウクレレ | 京都駅前校 梅田校 伊丹校 三宮校 姫路校 奈良校 名駅校 岐阜校 静岡校 浜松校 |
遠すぎて参考にならないものもあるかと思いますが、一つの情報としてご確認ください。将来の目的や夢があるなら、関東まで行ってしまった方が早い!という人もいるでしょう。
地元で体験レッスン後に、上京して校舎変更も可能です。
シアーミュージック京都校の料金について
シアーミュージック京都校の料金については、他の校舎と同じ料金形態になります。全国展開しているため、そのまま他の校舎を受けることも可能です。
入会金は税込2200円です。
月4回レッスンが、一番お得にレッスンできます。
一回あたり税込4400円です。私も、入会からずっと月4回レッスンのコースで通っています。

お得な上、毎週ボイトレに通える方が上達が早かったです。
シアーミュージック京都校についての口コミ評判は?
シアーミュージック京都校に関する口コミ評判&口コミに対する私の評価です。
初めて来て散々迷った挙句、見つからなかったです。ビルの案内板後ろのエレベーター4階でもないし。電話も繋がらないし、体験時間過ぎてやっと繋がった電話も場所教えず…… 体験できなくて残念です。ちなみに直線電話ではないので、繋がりにくいし、場所も知らないので、メールで行く方法を教えてもらった方がいいです。

こちらの口コミについて、現役ボイトレ生の私の意見です。
場所に関しては、初回だけの問題でしょう。シアーミュージックの校舎は、「ビルの〇階」にあることが多いので要注意です。
迷うかもしれないことを前提に時間に余裕を持って行きましょう。駅近なので、事前にシアーミュージック京都校に行ってみるのもいいと思います。
電話の繋がりにくさに関しては状況次第にもなりますが、こちら(生徒側)でどうすることもできません。
私はいつもweb上のみで予約も完了させています。体験レッスン時もweb上で完結できるので便利です。電話する機会はほぼありません。
シアーミュージックの総合受付に電話すれば対応は可能ですし、メールもできるのでメールでも良いでしょう。私の場合、メール返信も早めにきています。
コロナ対策がきちんとされており、安心してレッスンを受けることができた。講師の先生方も、とても優しく、丁寧に対応してくれる。
実際に飛沫などのリスクが気になる人も多いはずです。私の通っているシアーミュージック校舎でも感染症対策をしています。
ボイトレ前後で、マイク等の消毒を毎回しているのも見かけます。※全国のシアーミュージック校舎で感染症対策は実施しています。
現在はシアーミュージック独自の2ブースレッスンで全て実施しているので、感染は気になりません!
(個室2部屋を使用し、生徒と講師がそれぞれ入室してレッスンをしています。)
この2ブースレッスンで感じる私の個人的なメリットとして、緊張が和らぎます。
本来は、小さな個室に講師と二人きりになるので、目の前で歌わなければなりません。しかし、感染症対策のため、マンツーマンレッスンといえど適度な距離感が生まれます。
個室には自分一人しかいないため、歌いやすさがありますね。
とても分かりやすい説明でした。体験レッスンも楽しかったです。
この口コミからも分かるように、好評のようですね。これはもう、ボイトレ生にとって永遠の課題というか、巡り合わせというか、、
講師との相性があなたと合うかどうかにつきます!たとえ講師が全員優秀でも、内容がスッと入ってくるかはわかりません。
リラックスして取り組めるか、空気が重くないか等々の悩みが発生する可能性もあります。

シアーミュージックは講師選択を、生徒の意志で自由に決めることができます。
たくさんの講師からレッスンを受けて、お気に入りの講師を探すのもよし、話しやすい講師を探すのもよし。全部生徒の自由です。
この制度を最大限に活用して、相性の良い講師を見つけてください!!
私の通うシアーミュージックは、相性の良い講師を探しやすいシステムです。
- あなたが講師を指名できる!
- レッスンごとに講師を変更することも◎
- お気に入りの講師を見つけた場合には、そのまま継続することも可能!
ボイトレ以外にもギター・ピアノ・バイオリンなど15種類のコースがあり、それぞれ講師を指名することができます。
シアーミュージック京都校・講師の口コミ評判についてのまとめ
今回の記事は、シアーミュージック京都校、講師の口コミ評判についてまとめてみました!
いかがだったでしょうか?
シアーミュージック京都校に入会しようかどうか悩んでいる人の役に立てたら嬉しいです。京都周辺に住んでいる人はぜひ、検討してみましょう。
ボイトレ生活は、初心者にとっても楽しい時間となりますよ!

ボイトレは、自分自身に必要なことを正確に把握できます。
実際に体験してみたり客観的アドバイスを受けることで、歌が上手くなる近道にもなります。
まずは正確な自己理解をすることからはじめましょう。
私は講師とのマンツーマンによって、無駄のない努力ができました。