当サイトの記事にはPRが含まれます

シアーミュージックへ電話で総合受付に問い合わせ!コールセンター・ちぃの口コミ評判は?

シアーミュージック総合受付(電話お問い合わせ)・コールセンターちぃシアーミュージックのサービス内容

今回の記事では、

  • シアーミュージック総合受付に電話で問い合わせた私の体験談
  • コールセンター&ちぃさんの口コミ評判

を解説しています。

シアーミュージック現役生徒&大ファンの私が解説します!初心者の私のボイトレ体験談も発信中です。

今回は、私の実体験も交えながら、口コミや評判をまとめていきたいと思います。

実体験が重要なボイトレ!
シアーミュージック公式サイトの特別講師しらスタ

ボイトレは、自分自身に必要なことを正確に把握できます。

実際に体験してみたり客観的アドバイスを受けることで、歌が上手くなる近道にもなります。

まずは正確な自己理解をすることからはじめましょう。

ボイトレ効果は実証済み

私は講師とのマンツーマンによって、無駄のない努力ができました。

シアーミュージックへ電話で問い合わせ→総合受付/コールセンター

全国展開のシアーミュージックは各都道府県に校舎があります。

しかし、お問い合わせ先に連絡【電話・メール】をするときは、あなたが通っている校舎に直接連絡をするわけではありません。

実際にシアーミュージックに電話をかけてみると、総合受付/コールセンタースタッフに繋がります。そこで、あなたの用件を伝えます。

内容によってはそのまま解決します。または、そこから各校舎(あなたが通っている校舎)へ伝言として伝わります。

シアーミュージックに通っている私ですが、コールセンターとは普段はあまり関わりがありません。電話をする機会が少ないからです。

とはいえ、入会前後や今後生徒になろうと考えている人にとっては、お問合せ先というものは気になるでしょう。

私の体験談も一つの参考としてくださいね。

入会手続き確認をシアーミュージック総合受付へ電話をしました。

私は入会日、トラブルが発生しました。

銀行口座登録の件で、入会日にそのまま登録できませんでした。なんでかその場でカードがエラーになったんですよね、、(後日問題なく終えましたが。)ほとんどの方は大丈夫かと思います。

そのまま後日、今後通う予定の校舎(入会手続きをした校舎とは別の校舎)へ再度を足を運びました。

シアーミュージックは、全国どこの校舎でも自由に通うことができるよっ!

その校舎の受付スタッフと銀行口座の件について話をしましたが、手続きを初めにした同じ校舎でなければ全て対応できないとのことと返答がありました。

そんなルールがあったとは知らず、体験レッスンをした校舎へ再度行き、手続きを完了させました!少しつまづいてしましましたが、今では楽しくボイトレレッスン中です。

入会を考えている皆さんも、この点についてはご注意ください。

私のような入会後にすぐ校舎を変更するというのも珍しいかもしれませんが、覚えておきましょう。

無料体験レッスンと入会後に通う校舎が同じであれば、この問題は気にしなくても大丈夫です。

講師選びも大切!

私の通うシアーミュージックは、相性の良い講師を探しやすいシステムです。

  • あなたが講師を指名できる!
  • レッスンごとに講師を変更することも◎
  • お気に入りの講師を見つけた場合には、そのまま継続することも可能!

ボイトレ以外にもギター・ピアノ・バイオリンなど15種類のコースがあり、それぞれ講師を指名することができます。

【シアーミュージックへ問い合わせ】遅刻の電話をしました。

レッスン日は、いつもは余裕を持って家から出発するのですが、、その日はなぜかギリギリになってしまいました。

特に理由があったわけではありませんが、まったりしていたのでしょう。。向かっている途中で、確実に間に合わないなと思って連絡をしました。

総合受付/コールセンターのスタッフに繋がったため、用件(遅刻すること)を伝えました。

すると、総合受付/コールセンタースタッフから私の通っている校舎と担当講師に伝言してくれるとのことでした。

ひとまず安心ということで、そのまま校舎に向かいました。遅刻のため連絡を入れた件を伝え、10分遅れぐらいでレッスンを開始しました。

そこで、講師の方と話をしてわかったのですが、連絡なしでも15分以内くらいまでに到着すれば、そのままレッスン可能だそうです。

15分を過ぎると講師の方が帰ってしまいます。もしもこれから通う際は、余裕を持って出かけましょう。

シアーミュージックコールセンタースタッフ【ちぃ】について

コールセンタースタッフが歌う】のワードを聞いて既に分かった人もいるでしょう。

ピンときたら、すでにシアーミュージックファンですね。

シアーミュージックのコールセンタースタッフのちぃさんという方のことです。

ちぃさんもYouTubeのシアーミュージックチャンネルよく出ています。コールセンタースタッフなのに、上手い!と人気です。

まずは、実際に聞いてみましょう。

  • 【コールセンタースタッフが歌う】ちぃが歌うTikTokメドレー【誕生日企画】

ちなみに、この動画は誕生日企画といいます。

シアーミュージックのボイストレーナー(講師)や生徒の誕生日に一人でメドレー全て歌うという動画です。

今回の【コールセンタースタッフが歌う】というのは特殊なケースになります。シアーミュージックは、コールセンタースタッフまで歌が上手いのか!と大人気です。

次に紹介する動画は、シアーミュージックチャンネルの各ボイストレーナーと生徒が歌ってみた動画です。あの人気YouTuberしらスタも参加しています。

ちぃさんは、summertimeという曲をシアーミュージック栄校の生徒、上野拓実さんと一緒に歌っています!

※番外編【受付スタッフが歌う】パターンもあります。

こちらもシアーミュージックの受付スタッフ小林優奈さんの歌唱力に驚きです!

シアーミュージック関係者は皆上手いってことですね!そして、生徒までも上手いとなるということなしです。

ちぃの個人アカウント、チャンネル

【ちぃ】という名前でYouTubeのチャンネルを発見しました。

この動画は、ちぃさんと、

の3人で歌っている動画です。

  • ベテルギウス / 優里

他のSNSは、、インスタグラムもTwitterも【ちぃ】の名前でやっていますね。

シアーミュージックコールセンター・ちぃの口コミ評判について

シアーミュージックコールセンター・ちぃさんの口コミ評判と私の評価です。

初めに私が実体験として、この記事の前半で書いた入会手続きと遅刻の件についてです。

私の通っている校舎直通の電話ではありませんでした。

経由するスタッフや校舎が多い分の時間がかかるのは感じました。そういうシステムなので、「問題がある・ない」の話ではないと思います。

しかし遅刻の件については、焦っていたのと、時間がない時に連絡する状況だと思います。この時は、もっとスムーズに繋がれば良いなと感じました。

この記事でのトラブルも事前に覚えておくようにしてくださいね。

ちぃさんファンのコメントも発見しました。

コールセンタースタッフのちぃさんに限らず、シアーミュージック全体で歌唱力が素晴らしいってことになってますね。実力者揃いです!

この口コミ、私も実際に生徒として経験しました。

当時、生徒用の予約サイトのリニューアルに伴い、予約システムに変更がありました。

しかし、実際はリニューアルが上手くいかず、予約がされていない生徒が出ました。(この時、すぐに予約した生徒はキャンセルされてしまったみたいです。)

私は、すぐに翌月分を予約していなかったため、支障はありませんでした。

レッスンに出向いた時に、講師の方に予約の取り直しの必要がある話を聞きました。その後は結局、元の予約サイトに戻ったのですが、現在は特に支障はないです。

この件は、急なことでコールセンターもすぐに対応できなかったのかもしれませんね。

一時的なトラブルだったため、今後入会する人には気にしなくてもいい問題でしょう。

シアーミュージック総合受付・コールセンター・ちぃのまとめ

今回は、シアーミュージック総合受付・コールセンターやちぃさん等についてまとめてみました。

いかがだったでしょうか??

急なトラブルが生じる可能性は、どこにでもあります。そして、私が実際に体験したトラブル後の対応に関しては、特に問題に感じませんでした。

講師に関しての評判自体は良いことも、悪いことも書かれています。どの音楽教室にも賛否両論はあるものなので、確実なことは言えませんが、私自身は満足できています。

レッスンがメインのシアーミュージックなので、ボイトレに興味のある方は、普段は支障がないかと思われます。

トラブルはどこでも起こり得ますし、今後も100%ないとは言い切れません。もし入会を検討しているのなら、トータルで考えてみて、最終判断はあなたが決めましょう。

実体験が重要なボイトレ!
シアーミュージック公式サイトの特別講師しらスタ

ボイトレは、自分自身に必要なことを正確に把握できます。

実際に体験してみたり客観的アドバイスを受けることで、歌が上手くなる近道にもなります。

まずは正確な自己理解をすることからはじめましょう。

ボイトレ効果は実証済み

私は講師とのマンツーマンによって、無駄のない努力ができました。